PyCon JP 2025 Logo
広島国際会議場
JPEN
kan_yukiko

kan_yukiko

【招待講演】データサイエンスの普及と実践に取り組む 菅由紀子氏 招待講演

フェニックスホール日本語
02:05 - 02:3530min
DAY 2
09/27
SAT

PyCon JP 2025 座長の nishimotz です。 今年の招待講演として、菅由紀子氏をご紹介します。

菅氏は、産業や教育の分野でデータサイエンスの普及と実践に取り組む広島県を拠点に、幅広く活動しています。Women in Data Science(WiDS)での取り組みや、Pythonを用いたスポーツアナリティクスなど、技術的な専門性と社会への応用を両立させたアプローチが特徴です。

2025年7月に刊行された著書『実践Data Scienceシリーズ Pythonではじめる データ分析のための前処理入門』では、豊富な実践知が初心者にもわかりやすく体系的にまとめられています。この書籍は、まさにPyCon JP 2025が重視する「Pythonの活用事例」と「初心者への配慮」を両立させています。

菅氏からは「PyCon JP、特に広島での初開催という記念すべき機会にお声がけいただいたことを大変光栄に思う」とのお返事をいただき、快くご承諾いただきました。多様な分野でのPython活用経験をもとにした講演は、初心者から上級者まで、すべての参加者にとって新たな学びの機会になると確信しています。

kan_yukiko

kan_yukiko

プロフィール

菅 由紀子

株式会社Rejoui 代表取締役 広島大学 客員教授 データサイエンティスト協会 スキル定義委員

中央大学経済学部卒業後、株式会社サイバーエージェントにてマーケティングリサーチ事業の立ち上げに従事。その後、株式会社ALBERTにて、多様な業界のデータ分析プロジェクトを担当し、データサイエンティストとして多数のプロジェクトに従事。2016年に株式会社Rejouiを創業し、データ分析・AI活用コンサルティング、データサイエンス教育、DX推進支援事業を展開。官公庁・企業・大学と連携し、データサイエンス教育の普及やデータ活用の社会実装に取り組む。データサイエンティスト協会スキル定義委員として、データサイエンティストのスキル標準策定にも貢献するほか、日本全国各地でデータ活用の促進や次世代人材の育成を精力的に行っている。その功績が認められ、2021年度日本統計学会統計教育賞を受賞。